top of page

勧誘系の対応

2ヶ月くらい前にあった出来事です。

相談されれば大家はこういう対応もしますよという話です。

詳細はぼかしています。



学生さんからLINE(1年生)

「宗教の勧誘の方が来て、明日また来るから一緒に集会みたいのに行こうと言われまして、どうしたらよいでしょうか?」


「あー、出てしまったんですね。無視するのが一番ですよ。ちなみに何時って言ってましたか?」


学生さん

「○時って言ってました。」


「とりあえずその時間に行きますね。自分も若い頃対応するのが苦手でしたが、相手が話の途中だろうが何だろうが『結構です』ってはっきり言って扉閉めた方がいいですよ。少しでも話すとしつこいみたいです。色んな宗教が回ってるみたいですから、頑張りましょう!」


学生さん

「ありがとうございます。以後気をつけます」


「明日、その時間出掛けててください」


学生さん

「わかりました」



たいていの子はしっかり対応しているようですが、この子は素直で優しい子のようで、勧誘系でも扉開けて対応してしまってました。

以前、隣の部屋の学生さんから「なんか電気の契約を変更しませんか?という営業が回って来たんですが、隣の部屋の人が扉開けて話聞いてしまってましたよ…念のためお知らせします」と教えて貰った事がありました。

この隣の部屋の学生さんも優しいですね。


さて、次の日待機していると、当の宗教勧誘の方が来ました。


「どちらさんですか?」


宗教勧誘さん

「え、○○と申しますが」


「この部屋の子は居ませんよ。私はこのアパートの大家です。ここの子から相談を受けたので来ました。」


宗教勧誘さん

「本人さんが、行きたいと言ったので…」


「親元から離れて間もない子なので、どうしたら良いかわからなかったようです。正直言ってこうやって回るのは止めて欲しいですね。」


宗教勧誘さん

「こういうもので(チラシを出し始める)」


「いや、結構です。いずれにしろ、この子は居ません。本人は嫌みたいですから、もう来ないで下さい。」


宗教勧誘さん

「わかりました。」


ちらっと見えたチラシは、以前ポスティングされていたので見覚えありました。

というか、4つ、5つ?くらいの宗教のチラシを見たことがあります。


コロナ禍というのもありますし、まだ世間知らずの学生さんをターゲットにして活発に動いているような気がします。


信仰の自由はありますし、勧誘も取り締まる事はできません。

あまり刺激したくもないので、やんわりと話すという形をとりました。



しかし、宗教に限らず色々来ますね。

大学からも定期的に注意喚起がされてるようです。


何にせよ親元を離れたばかりでまだ世間知らずの学生さんをターゲットにするのはどうなのかと思います。


以前、契約書にサインしてしまったんですが…という相談をしてきた子も居ました。

親権者同意欄にお母さんの名前を書かされたって言ってて、そこまでやるか!と。


色々来ますが、いい社会経験になると思って前向きに頑張って欲しいなと思います。

実際、こうやって大人になっていくんだろうなと思います。


それではまた。










Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page