top of page

ご退去後、ご入居前に大家がやる事1

  • tamken1973
  • 2021年3月3日
  • 読了時間: 2分

物凄く久しぶりに更新です。


毎年恒例なのですが、卒業生が退去されたお部屋で色々と作業をしております。


今日はお掃除業者さんがやってくれない事、「トイレのタンク掃除」です。


先輩方が住まわれた後のトイレタンク内は、お部屋によりますがカビでいっぱいです。


これは常に水がある場所なのである程度仕方がありません。


特にトイレの換気扇を回しっぱなしにされない方のお部屋は真っ黒だったりします。


以前は気が付かなかったのですが、ある年にクレームになった事がありまして、いろいろ考えて自分で掃除する事にしました。


・この時期の掃除屋さんは忙し過ぎて手抜きになる

・何もしないで文句だけ言う大家には絶対なりたくない

・手を動かす事で知恵が得られる事が多い

等々


シャトーシリーズのトイレはシンプルな作りになっています。


だから手入れがしやすいみたいです。


タンクを壁から外して、部品を分解し、漂白剤やペーパーなどを駆使してきれいにします。


掃除前はあまりに汚いので写真は載せませんが、真っ黒だったと思ってください。


「うわっ」と思う事もありますが、そういう時は敢えて頭の中で「ありがとうありがとう」と唱えながら掃除します。


100点満点ではありませんが、これでも相当きれいになりました。


写真は分解して洗ったタンクを組みなおした状態です、


たぶん、指定学生寮の中でこういう事をする大家さんはほとんどいらっしゃらないと思います。


タンクを覗いてみればわかります。


自分だったら、晴れて入居したお部屋のトイレタンクが真っ黒だったら嫌です。


地味ですが、シャトーシリーズが他と違うところです。


今年は10室あるのですが、残り7室、頑張ります。
















 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Pinterest Social Icon
  • Instagram Social Icon

© 有限会社タムラ 2016

bottom of page